1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:12:53.37 ID:5gHb6LK20.net
すぐOFFにした
スポンサーリンク
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:14:56.92 ID:7GbVWv0r0.net
そういう人の為に消せるようになってるのに
って自分で消してるじゃん
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:19:49.94 ID:vrgfYLSq0.net
オフに出来るんだから朗報じゃないか
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:05:58.27 ID:exEKZafn0.net
DQH全否定か
11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:12:28.71 ID:K2jxAv9X0.net
アニメ声は勘弁
12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:18:34.03 ID:xkbKC5KI0.net
とりあえず一回目ボイスありでやってるけど
たしかに今まで自分のテンポでテキスト読んで進めてたのが
ボイスを聞き終えるまで待たないといけない辛さはあるな
まぁ好みの問題やろな。ゼシカククールは比較的なれたが
モブは辛いね
13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:23:14.16 ID:GVNpDtUv0.net
どうでもいいキャラのボイスは飛ばせばいいじゃない
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:25:41.94 ID:XJphxJmR0.net
その尻切れ感が気持ち悪いんだよ
倍速機能付けるゲームでねーかな
15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:30:43.20 ID:MRFwybPg0.net
ボイスなんてどのゲームでも最後まで聞いたことないわ
普通自分が文字読んだらスキップするだろ
20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 03:34:36.37 ID:DlVlGZIy0.net
あんまり違和感なかった
むしろ自然に感じたけどな
最古参の連中くらいじゃね?ボイスがついたことを嫌がるのって
23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 05:09:01.56 ID:sfmqiZnt0.net
声付いた事で王様とヤンガスが好きになったな
25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 08:00:23.80 ID:tq2Grwol0.net
時代に合わせてボイスがつくのは当然だと思うよ
今回の8でボイス付きがダメならDQは引退するべきかもしれんね
3DS版は知らないけどPS4版は間違いなくボイス付きだろうよ
26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 09:50:07.32 ID:W/D1HkVd0.net
プレイ時間長くなるし、聞いてるうちにダレる
丁寧に当ててる当たりはさすがドラクエだけど
27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 10:03:56.68 ID:A074p/d70.net
いくらでも飛ばせるし、無しにすることもできる
引用元
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1440688373/
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ヒーローズの時も感じてたけどドラクエにボイスは合わないと思うわ
あの体格であの声はねえわ。
トロデはらんま1/2の八宝斎系の声のイメージ。
声帯取られてんの?ってなる
ちゃんとした声優使ってさ
ジブリみたいにど素人使われたら声いらねってなるけど
DQソード面白かったけどヒロインが特撮女優で声優挑戦ってやつだからへったくそでなあ
素人棒読み声優の花澤だって人気声優なってるじゃん
ドラクエソードの特撮声優だって今は声優演技上手くなってるわ
ボイス付きでテンポいいゲームってのもほとんど存在しないから中々に詰んでるね
かったるくないの?
嫌なら聞かなきゃ良いんだし、ONにしてたけどダルくなってきたらOFFにすればいい
これが選べなかったりチュートリアルで選択したのはその後変更不可だったらクソだけど
でないと勿体ないし、きちんと一周はしないと本当に要らないのか結論出せないし
8の事?
セリフだけの時は飛ばせるよ
多分それ、キャラのモーション待ちだ
違和感があるのは仕方ないよな
ゼシカの声以外は結構好きだけど
明日届くから取敢えず声ありでやってみようと思う。
ゼルダみたいな掛け声だけのも好きだけど、完全謎言語に徹したICOやワンダも最高だったわ
キングダムハーツも1は英語版のFMをやってハマったが、2で通常版を買ってしまい若い声優の寒いセリフだらけで完全に熱が冷めたし
日本語でベラベラ喋られると醒めるんだよな
ウィッチャー3の感想で「全編日本語だから没入感が凄い!」とかほざいてるヤツがいて、コイツとは絶対分かり合えないと思ったわ
なのでドラクエのボイスは反対です
よもや大魔法峠時代を覚えてる奴が居るとは思わんかった
いや、最近はむしろ監督繋がりか声優繋がりでって人は増えた作品か
どっちも名前売れたし
その元米はどちらかというと
素人並みの演者を上手くごまかせる腕もないような監督が大根役者を使うなよってニュアンスじゃない?
大根役者を悪目立ちさせるのはどちらかというと裏方の責任の方が大きい
分かって使ってるはずなんだから
早い作品はPCエンジンですでにフルボイスやって
ボイスも作品の一部、って印象をユーザーに売ってたんだがな
ドラクエはシフトがちょっと遅かったんとちゃう?
ドラマCDじゃ聞いてる人どれくらいいたかって話だし
≪ マリオが花を取ることによって炎を出すことが出来る理由wwwwwwww | HOME | 意識高い系ドラクエ主人公にありがちなこと… ≫