1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:18:27.528 ID:iO3K29iY0.net
こんな自由にやりたいこともできないゲームの何がおもろいねん
スポンサード リンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:18:40.504 ID:oBAEZ0F5d.net
ドラクエ5
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:19:05.354 ID:kqjzY+g+0.net
制限があるからこそおもしろいっていうのをわかってないにわか
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:19:27.879 ID:NMcoJrUDd.net
次の指示が出ないゲームとかクソゲーじゃん
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:20:10.096 ID:e9LxllAd0.net
自由(無駄な行動ができるだけ)
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:45:05.439 ID:UVhk+tiV0.net
>>6
本当にこれ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:20:14.025 ID:gT/iYOhj0.net
ストーリーをなぞるゲームなら制限はあるべき
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:20:19.007 ID:q55GHzHx0.net
elonaやれよelona
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:20:18.723 ID:cW/9J4Ss0.net
すげえ強くなって最初の村の取れなかったアイテムが取れたら感動するだろ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:20:21.752 ID:jEtebx5L0.net
自由度の高さと面白さが直結しないことは人生っていうゲームやってりゃ自然と分かるはずだが
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:20:35.792 ID:ITJlFVKmM.net
課金額でランクが決まるよりまし
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:20:44.664 ID:6QfTASQ60.net
お使い繰り返すより楽しい
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:21:15.724 ID:3butjlQC0.net
目的地の指示に関しては洋ゲーも大差ないやろ
地図上の印目指すだけのクエスト大杉
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:21:35.058 ID:umhc7xLxK.net
ゲーム「どこでも行っていいよ ^ ^」
レベル8ぼく「あれ?なんだろこの海路…」
レベル189敵「やぁ ^ ^いらっしゃい」
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:21:47.264 ID:GHgYQ8V9p.net
自由度という名の丸投げやめろや
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:22:05.331 ID:V0bfcUId0.net
海外のネトゲやっても同じこと言えんの?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:22:41.493 ID:mINUzyy/0.net
ある程度制限がないと疲れる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:23:11.194 ID:D0vg7WTop.net
俺「お、こっちに行けばいいのかな」
かげのきし「やあ」
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:23:33.723 ID:JpJd6iUcK.net
ロマンシングサガ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:25:00.081 ID:hUWp8jbPd.net
詰まらんと思えばやらなきゃいい
俺は日本製のRPGなんてもう随分とプレイしてない
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:25:12.172 ID:+n06rP4Np.net
完全に自由なゲームがやりたいならマイクラやっとけ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:30:15.531 ID:hUWp8jbPd.net
目的を与えられなきゃ楽しめないって人もいるんだし、その辺は好きに住み分けりゃいいだけのこと
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:33:44.533 ID:pH/59AmB0.net
ドラクエですら日本RPGの中では自由度高いと思うけどな
ドラクエ4とかロザリー関連のイベント全スルーでもクリアできるし
5は主人公以外スライム軍団でクリアした
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:37:58.791 ID:OdBjH0ni0.net
日本のゲーム「先に進んでね」「先に進んでね」「先に進んでね」
海外のゲーム「あっち言ってね」「戻ってきてね」「こっち行ってね」「戻ってきてね」「そっち行ってね」「そこめちゃくちゃ敵強いよでも行け」
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:40:51.240 ID:VJy3V/fGd.net
ドラクエ3で、アッサラームに行ってトロルに瞬●されるくらいの自由度が欲しい
ああいうのが冒険だろ
序盤で強い武器買いたいんじゃ
メーカー的には許せないんだろうな
想定外の遊び方をしてほしくない感じ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:47:34.298 ID:hUWp8jbPd.net
ドラクエ2ではサマルトリアの王子を仲間にしないと先に進む洞窟に入れてもらえないが、ここで
・サマルトリアの王子を連れてくる
・番人に交渉して通してもらう
・番人の目を盗んでこっそり進む
・番人を●して先に進む
などの手段を選べるのが自由度の高さの一例
実際には容量やプログラムの都合があるのでその兼ね合いで妥協点を探ることになる
PCゲーなら80年代頃から洋ゲーではそういう選択が出来るものが出てきてた
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:55:32.661 ID:VZKAZh6S0.net
ストーリー上の攻略順が一本道でも
前の町やダンジョンに戻ることも出来ない完全一方通行とかじゃなきゃ許せる
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/13(日) 00:55:44.768 ID:pH/59AmB0.net
初代風来のシレンは泥棒したり
村人射●したり
街中でモンスターハウス作れたり
色々すごかった
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442071107/
関連記事を見る:
RPG
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
この手のスレを立てる人の洋RPGゲー像ってそんな感じな気がするんだけど…
それらもRPGだとしたら単なる偏見だよねこれ
こういうのいちいちまとめなくてもいいだろ
しかもお前ら、ちょっとバグっただけで大喜びじゃない?
そらサガも消えますわ。
プレイヤーを楽しませれば良いって観点では騙しきればそれはそれでいいんだけどさ
↑
こっちのほうがクソ
そういうの望む人たちってチートできる手段したら迷わず手だしそう
1周目はそうだろうけど、気に入ったら何週か遊ぶかも。
そうなると、2週目以降はそういったプレイも楽しめるってのは長所じゃない?
まあでも個人的にはある程度制限がないと
ストーリーのできが悪くなる傾向にある気がするから
制限ある方が良いかな。
CRPGはもとより、TRPGでもシナリオを無視して好き勝手移動しまくるプレイヤーは嫌われます。
●メインシナリオを進めないと次のエリアに進めないもの(セイクリッド2など)
●一応最初から大半のエリアに自由に行けるが、決められたルートに従わないと敵が強すぎて瞬殺されるもの(アマラーなど)
●多少の選択肢はあるものの、進行ルートがメインシナリオに沿ってほぼ決まっているもの(ドラゴンエイジオリジンズなど)
などに分けられる。
いずれも基本的には「次はここ行け、そこはまだ行けないぞ」であって、和RPGと対して変わらない。
スカイリムのような最初からどこでも自由にいけるRPGのほうが少数派なんだが、なぜか洋ゲー厨はスカイリムタイプが一般的な洋RPGだと思い込んでいるんだよなあ。
ドラクエ1だと橋の掛かってない竜王城周辺以外すべて地続き。
メガテン1だと2ボスのメデューサ倒せば3~5ステージ飛ばしてルシファーのいる6ステージにいける。
まぁ隣の芝が青く見えたり無自覚のミーハーだったりするだけだから、温かい目で許してやれ
DQ5でオラクルベリーのカジノ景品無双←分からない
自分でも基準がよく分からん
バグ多いけどな!
≪ ポケモンのグリーンとかいうライバル | HOME | 東京駅でドラクエ9のすれちがい通信やってるんだが… ≫