1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:22:53.500 .ID:ZLeORbxMM.net
竜王→「竜」であって「魔王」ではない。
シドー→「破壊神」であって「魔王」ではない。
ゾーマ→なかなかの逸材ではあるが変身しないのが残念。
デスピサロ→部下に謀られ、進化の秘法で正気を失ってしまってはいかん。
ミルドラース→「元人間」であって生粋の「魔王」とは言い難い。
デスタムーア→魔王ぶりとしてはなかなかで、変身もするが、ダークドレアm
オルゴデミーラ→これまたなかなかの逸材だが、変身の第三形態以降が腐っていくだけというのが残念
ちゃんとした形態を用意していてくれれば文句なしの魔王だった。
ラプソーン→「暗黒神」であって「魔王」ではない。
エルギオス→「堕天使」であって「魔王」ではない。
スポンサード リンク
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:27:34.747 ID:n0nmdUSS0.net
腐ってくの良いと思うが
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:28:21.066 ID:OF0sVqpe0.net
>>3
もっとかっこよく腐るべきだったと思う
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:28:42.336 ID:f7azqIlZ0.net
ゾーマはいいと思うけどなぁ
人間を絶滅させるんじゃなくて、家畜にするってあたりがすげえわ
それに比べてオルゴときたら・・・
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:28:49.373 ID:sAFvufTSK.net
ドレアムさんに出てこられたらしゃーないべさ…
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:35:20.100 ID:dt6uk05/0.net
中ボスの癖になかなかの魔王感を持つムドー氏
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:37:51.943 ID:afJpTH9t0.net
オルゴちゃんは一応第三形態が全力のはずだけど見た目がそもそもいまいちで
しかも第二形態で受けたダメージを引きずってるというガッカリ仕様
そして私はオカマはマイナス点にならないと思っています
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:00:08.949 ID:dWJ73qZ1a.net
>>8
むしろオカマで恐怖感増したわ
7は魔王軍がドラクエ史上もっとも残酷だったけど、あれらの親玉に相応しい知性と歪みを備えた感じだった
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:37:57.212 ID:4bObgOe3H.net
普通に戦えば強いのにドレアムに全く歯が立たなかったせいで弱いイメージが定着したデスタムーア可哀想です
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:38:15.558 ID:oc1oP5fT0.net
ゾーマと竜王はなかなかカリスマ性あるよな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:41:10.199 ID:rftzbQ0S0.net
ゲマとかいう父の仇
完全に魔王の扱いだろ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:50:36.118 .ID:ZLeORbxMM.net
オルゴデミーラは
本来、第二形態を倒せばクリアなんだけど、驚異の生命力で、ゾンビになってまでしぶとく喰らいついてくる
というふうに捉えればアリかもしれない。
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:55:38.396 ID:d20BMqEC0.net
デスタムーア二段変身の上に初見●しまで搭載してる文句なしのラスボスなのに
裏ボスのダークドレアムがその上を行く衝撃だったからな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:56:31.211 ID:kIvo2HVMH.net
デスタムーアはダークドレアムの件さえ無けりゃ一番強いと思うんだけどね…残念
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:57:17.293 ID:oc1oP5fT0.net
ダークドレアムあんなに強いのにデュランの色違い
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:57:39.287 ID:3e8YG8780.net
羊の大群に轢かれるからなぁ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 02:58:12.494 ID:yqBMLlC70.net
DQMBではかなり豪華なマッチョになってたなドレアム
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:03:06.732 ID:d20BMqEC0.net
そもそも魔王とはなんぞや
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:09:04.428 ID:d20BMqEC0.net
竜王→竜王
ハーゴン→大神官
シドー→魔神
バラモス→魔王
ゾーマ→大魔王
エスターク→魔界の帝王
デスピサロ→魔界の王
ミルドラース→魔王
ムドー→魔王
デスタムーア→大魔王
オルゴデミーラ→魔王
ドルマゲス→道化師
ラプソーン→魔神
ガナサダイ→帝王
エルギオス→堕天使
魔王少ねえ!!
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:11:13.536 ID:d20BMqEC0.net
そもそもドラゴンクエストなんだから魔王じゃなくて竜王がラスボスなのは至極当然なのであった
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:12:05.328 ID:PSh+9D3S0.net
オルゴデミーラあんなんだけど世界はバラバラにするわ神も一応退けるわで実績はなかなか
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:14:59.048 ID:d20BMqEC0.net
魔王という肩書が最初にまともに使われた3のハーゴン自体が
【大魔王】ゾーマの手下だったってオチだった時点でドラクエの【魔王】という肩書はそれほど強い効果を持たなくなった
怪獣を超える超獣を超える大怪獣みたいな話や
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:24:32.898 ID:M+AFoySC0.net
初期2作に魔王なんて出てこないのに「ドラクエといえば魔王を倒すもんだろ」って印象論前提でスレ立つ辺り
3とゾーマの偉大さと「日本の最大公約数的ファンタジーはドラクエ」というイメージの強さが分かるな
40: 以下、VIPがお送りします 2015/09/27(日) 03:26:57.10 ID:IGAeXKptO
ちなXの魔王
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443288173/
関連記事を見る:
ドラクエ ボス
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
なんじゃそらwww
あれで勇者の特性も持ってるというやばい強さだし
宗教関係に出てくる魔王って大概堕天使じゃね?
3世代じゃない人間が何言っても3厨はファビョるから仕方ないね
神様やっつけて世界を石版に封印して完全征服目前まで行ったし
部下もいい感じに有能な畜生揃いだし
あ、ベビーシッターは違うか…
ダイ大のバーンみたいなの?
なんで最初から本気ださないで偉そうにして負けてんだよ
まぁ、デミーラは二回目だからってのもあるけど、だからこそ二回目ではちゃんと最初から本気出して腐っても食らいつく執念が魔王の風格出てると思うわ
ないんじゃない?
実績でいうならかなりのもの
初代のラスボスは竜王だし
2のラスボスは神官&邪神なのに
ドラクエのラスボス=魔王になってる時点で3の影響力半端ないだろ
≪ スーファミ時代のスクウェアって凄かったよな | HOME | 昔のパワプロの実況「ガツーーン!」←すき ≫